公的年金運用損、最悪の14.8兆円 昨年10~12月
公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は1日、昨年10~12月期で14兆8039億円の運用損が出たと発表した。最近の世界的な株安によるもので、四半期ベースの赤字額は過去最大。以前に比べ、年金資産に占める株式の運用比率を高めており、株価下落の影響を受けやすくなっている。GPIFは14年10月、将来の年金の支払いに必要な資産の利回りを確保するためとして、比較的安全だが、利回りが低いとされる国債中心の運用基準を見直し、株式の比率を50%に倍増させた。(朝日新聞デジタル 2/1)

Tweet取得:2019/2/2 15:13
@runshiwa なんと言いますか、年金積立金の「ほぼ総額」に近い金額で、ポートフォリオを運用しているようです。gpif.go.jp/gpif/faq/faq_0…
年金積立金管理運用独立行政法人 gpif.go.jp @gpiftweetsより年金運用赤字のニュース記事とかあるけど、まぁ大丈夫そうだな。ただどっちみち箱物での失敗は忘れたらいかんな。。当時の関係者系列から全ての資産奪えばいいのになぁ。。
@capricen24 つきおか氏とのやりとりで、北朝鮮や韓国への批判対、あなたは安倍政権批判を繰り返していた経緯があるよね?そして、その中でいきなりマイナス益ニュースをぶっ込んで来た。しかし、それは政権批判に当たらないニュースソースだからその意図は何?と聞いてるGPIFの運用実態の話ではないぞ?
(´・ω・)この理論でいくと、GPIFの累積収益は全て海外投資家から奪ったものだったということになる。大丈夫? twitter.com/misswoury19571…
@shirohebi_twist @kiriyaikuo 去年の夏、GPIFの運用比率のうち、国内株の運用比率が25%を突破して、株価はバクチ性が強いから問題だ、という議論があった。その通りになって大損失したということなんじゃないのか?バクチ性が高いけれども国内株を買い支えてアベノミクスの成功を偽装していたんじゃないのか?で見事15兆が消えた。
GPIF第三四半期は、数字的には直前四半期の総資産の1割弱がなくなっちゃったのね(^∀^;)…第四四半期で6,8兆円プラスにしないと年間トータルで運用益は出ないなんて~ハードル高いな…⤵️この際ここでいっぱい購入しましょ~(*-ω人)くじらのしっぽにくっついてこちらも荒波を越えたい❗#ETF
GPIFの年金運用、3ヶ月で14.8兆円溶ける(累積では56.7兆円の黒字) simple-2ch.site/item/fixed?url… #2ch
@capricen24 【株価操作に利用するということ】【本来下がるはずの株を買い支えということ】【それは運用益をめざしたものではないかと思われる】GPIFが何をしているか?についてのあなたの妄想は聞いてない例のマイナス益が出たという事実報道ニュースを引用した意図を聞いてるんだよ?ぼくぅ?わかる?
@airfirewoodmens しかも、資産運用で14兆円の損失はほんとに安倍さん、ちゃんとしてって思う笑笑年金使ってまた国民から年金ぶんどるのはおかしすぎる。
年金運用、14.8兆円の赤字 過去最大、世界的株安や円高で (共同通信) – LINE NEWS news.line.me/articles/oa-rp…
@tora_com777Max @kurage999999999 @koike_akira リーマンショックは年金運用後とっくに体験してますけどねいつからやってるか知ってます?
年金を財源に運用自体がまた違っている…早いところ破綻している年金のシステムをやめるべき公的年金運用損、最悪の14.8兆円 昨年10~12月:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM21…
年金積立金管理運用独立行政法人が1日、「昨年10~12月期で14兆8039億円の運用損が出た」と発表。安倍晋三よ、何が「戦後最長の好景気」だ。嘘つき総理は即退陣‼ #アベノミクス失敗 #アベ政治を許さない #アホノミクス headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-… @YahooNewsTopics
@runshiwa なんと言いますか、年金積立金の「ほぼ総額」に近い金額で、ポートフォリオを運用しているようです。gpif.go.jp/gpif/faq/faq_0…
運用しなかったら56兆円は税金での補填が年金減額になりますが、良いですか?。 twitter.com/asahi/status/1…
年金積立金管理運用独立行政法人 gpif.go.jp @gpiftweetsより年金運用赤字のニュース記事とかあるけど、まぁ大丈夫そうだな。ただどっちみち箱物での失敗は忘れたらいかんな。。当時の関係者系列から全ての資産奪えばいいのになぁ。。
@lilium7518 資産運用は証券投資論とか用意されてるし、年金制度は社会保障として重要やから習う機会多いし、年金周りは手厚い
@Kazmax_83 深く勉強していないのでイメージですが、日本は社会保障制度で年金に金を預けているから、国民のお金の一部を年金機構が運用している。諸外国ではそれぞれの事情に合わせて国民のお金が運用されている。形は違えど、同じような構図なのかと。
「ニュース」カテゴリーの関連記事